倖田來未 CD エイベックス 2005/09/21 ¥3,990

お金もないのに発売日に買いに行きました

これ!!と言って好きな曲は無かったりするんですが
何気にCD毎回買ってたりして。声が好きです。
Video Game カプコン 2005/09/15 ¥7,140

待ちわびてました・・・
5話のために

HEAVEN(DVD付)

2005年9月17日 音楽
浜崎あゆみ CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/09/14 ¥1,890

PV可愛い〜この服まじ可愛い!!
DVD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2004/02/25 ¥6,090

今はこれがPC内で流れてます
シングルばっかだし流しておくにはちょうど良いです
DVD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/08/24 ¥6,090

ずっと家にあったのですがなかなか時間がなくて見れなかったんだけど、先日やっと見ました

HONEYはホントかわいかったなぁ〜

ケツノポリス4

2005年8月8日 音楽
ケツメイシ CD トイズファクトリー 2005/06/29 ¥3,059

だらだら聞くのがすき.
私的には三十路ボンバイエが大好き
あと、東京ね
ラップが苦手な人でも聴けると思います

ドライブ
歩いてく
さくら
そばにいて
上がる
朝日
No Lady No Life
君にBUMP
ケツメンサンバ
三十路ボンバイエ

東京
願い
アウトロ

ネコに風船

2005年8月8日 音楽
大塚愛 CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/07/13 ¥1,050

カラオケ用に大塚愛はとりあえず覚えます
好きな人多いよね、男で大塚愛好きな人
あたし的にはどっちでも良いです。
「大好きだよ」は結構好きなんだけど
Mr.Children 桜井和寿トイズファクトリー 2005/06/29 ¥1,500

ミスチルの新曲
声がすきなんです。ついCD買っちゃう

SCREAM

2005年8月8日 音楽
GLAY×EXILE CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/07/20 ¥1,260

どっちも好きなので GLAYもEXILEも・・・
最近のお気に入りCD

fairyland (DVD付)

2005年8月8日 音楽
浜崎あゆみ ayumi hamasaki H∧L CMJK CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/08/03 ¥1,890

あゆの新曲
そんなに好きな曲調じゃないんだけど
とりあえずゲット
通常版のほうがジャケット可愛いんだけどね・・・

JOKER (DVD付)

2005年8月8日 音楽
ジャンヌダルク CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/06/15 ¥3,300

前回のアルカディア(あってますか?)よりは好きかも
なんてったって今回は愛しの秀二さんが
作詞に参加してるんですもの。

相変わらずの素敵なセンス
そりゃ昔のダチとも飲みますよ
アフター5もむなしいですよ。

あ・・・アフター5これはきっと
あなたの案ですよね、秀二さん きっと

今回はそれ以外にも素敵な単語がわんさかです


ジャンキーなビート
ショータイム
アスピリンをくれ
夜のアンコールなら何度でも答えるぜ

クールダウンマンデイ

これだけ素敵な単語があればライブも期待できます

A BEST

2005年8月8日 音楽
浜崎あゆみ CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2001/03/28 ¥3,059A Song for ××(New Vocal&Mix)

あゆのBESTアルバム
旦那が持ってたのパクリました
私はシングル買っちゃうほうなので・・・

Trust(New Vocal&Mix)
Depend on you(New Vocal&Mix)
LOVE~Destiny~
TO BE
Boys&Girls
Trauma
End roll
appears
Fly high
vogue
Far away
SEASONS
SURREAL
M
Who...
電気グルーヴ×スチャダラパー CD KRE 2005/06/29 ¥3,059

熱い!やばい!間違いない!!

電グルとスチャダラアルバムまで出しちゃいました。
久々に電グルのCD買っちゃいました。
たぶんORENGE以来だと思われ…
相変わらず歌詞が最高で、シングルの
「聖 おじさん」を聞いてついアルバムまで買ってしまいました
てか歌詞カードの写真笑える

これ機に(??)電グルの着うたを探して携帯をいじくったあげく
レコ直で「もてたくて・・・」を発見

中学校のとき電グルファンは周りにただ2人。
2人でドリルキング社にはかなりはまらせてもらったことを
思い出させていただきました。
先日その彼女とかなり久しぶりに近所で出会い、
私も彼女も子供を抱えていたので、私たちも随分大人になったものだなぁ〜と痛感
大人になったというか年をとったと言うべきなのかも
浜崎あゆみ ayumi hamasaki CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/04/20 ¥1,890

好きです。この歌
ってかPV可愛すぎ
あたし的には白いあゆが好き

UFO

2005年7月13日 音楽
UFO
電気グルーヴ
1. B.B.E(Bull Beam Express)
2. 俺のカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ(甲)
3. MUD EBIS(chimimix) 4. メカニカル娘
5. オールスター家族対抗蛇合戦 6. 俺のカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ(乙)7. ちょうちょ8. COSMIC SURFIN(Extasy bath room mix)
9. 東京クリスマス 10. モンキーに警告 11. ボクの姉さん
12. ビーチだよ!電気GROOVE

BBEだけがカラオケに入っているので歌ってみたり
高級カツラ八階の窓から大遠投とドイツ語覚えて忘れてみたりがツボ

後は何と言っても7曲目のちょうちょ
ピエール瀧作詞作曲と言うことで瀧信者だったわたしと友達はかなりはまりました。

あとは9曲目の東京クリスマスね。
レンタカーで赤のポルシェを借りることから始まり
ぶっちされ、テレクラ勝負。
そしてゴリラいも

熱いね。

KARATEKA

2005年7月13日 音楽
電気グルーヴ CD KRE 1992/10/21 ¥2,854
スネークフィンガー トゥイスト・オブ・ザ・ワールド
ザ・ケトルマン 人事をつくさず天命を待つ ドカベン
ハイ・スコア デマリンピック KARATEKA マーチ
レッツ・ゴー!無問地獄 DS・マッシヴ

歌いながらおなかが痛くなるようなアルバム
私はテクノという音楽は電グルぐらいしかわからなかったのですが(現在もですが)ものすごくはまってました

しかし初っ端から悪口のような歌詞がずらずらと並べられてるのがすき。

1のスネークフィンガーはデブにささげるメッセージですか?

そして2はブスにささげるメッセージ??ピエール瀧のラップの部分でいきなりどぎつくなります。
「いい気になるのが笑えるな 嘘だって気がつかないのかな 鏡を見たことないのかな・・・」ひどい

3ははげに対する・・・以下同文
やはりラップからきつい
でも相当笑えました「はげてるからってカツラはねぇジャン?
そのまま一生はげてれば良いじゃん?」
極めつけは「紙がないときにメモにもなるじゃん?」ですからね

名言多数

BOOM

2005年7月13日 音楽
UNICORN CD ソニーミュージックエンタテインメント 1995/12/13 ¥2,039
ヒステリー・ミステリー ゲーム メイビー・ブルー
コンクリート・ジャングル リンボー スウィート・サレンダー
アローン・トゥゲザー サッドネス フォーリン・ナイト
ピンク・プリズナー

ユニコーンのデビューアルバム。
こうやってカタカナで曲名が並ぶと、あのころ読めなかったのが不思議に思います。そりゃそうでしょう・・・

名曲ぞろい。
ヒステリーミステリー、ゲーム、ピンクプリズナー・・・

服部

2005年7月13日 音楽
UNICORN CD ソニーミュージックエンタテインメント 1995/12/13 ¥2,039
ハッタリ ジゴロ 服部 おかしな2人 ペーター パパは金持ち君達は天使 逆光 珍しく寝覚めの良い木曜日 デーゲーム 
人生は上々だ 抱けるあの娘 大迷惑 ミルク

ジャケットを良くコピーさせていただきました。
あのおじいちゃん。

おかしな2人と人生は上々だは、知ってる人がいたら2人で歌っちゃいますね。カラオケで。
大迷惑は皆歌うんだけどなぁ…

PANIC ATTACK

2005年7月13日 音楽
UNICORN CD ソニーミュージックエンタテインメント 1995/12/13 ¥2,039アイム・ア・ルーザー ヘイ・マン! シュガー・ボーイ 抱けないあの娘 FINALLY シンデレラ・アカデミー サービス ペケペケ SHE SAID 眠る
ツイストで目を覚せ~Twistin’ in Suits’85

ユニコーンの2枚目のアルバム
「HEY MAN」と「サービス」が好きだったり
ユニコーンで一番最初に手にとったCD 。
そして私がバンドに興味を持った原点でもあるかも。

今でも大好きです。
Video Game 徳間書店 1994/11/18 ¥8,190

当時このゲームをプレイしたとき、ものすごく驚いた記憶があります。小学生くらいのときだったでしょうか・・・
まず、PCエンジンを購入したきっかけはおいらのおじさんが
持ってたから。そして、スーファミなんかとは比べ物にならないくらい面白いゲームも多く、何と言っても今では当たり前になりましたが、キャラクターが喋る喋る。
ロードが遅くてもノープロブレム。CDROMってなんて素敵なんだろうと思いましたね。
ハードが3万円近くした時代(今でもそうなんですか??)
そして小学生にはかなり高い金額。
どうやって我が家が手に入れたのかは覚えてませんが・・・
弟とお金あわせて買ったのか、親に買ってもらったのか・・・
んでまぁ、おじさんがやっていた天外魔境?なのですが、
ほんっと今までにないRPG、そしてキャラが魅力的。
そして何と言っても音が好きでした。音楽がね。

まぁ、周りにPCエンジンを持っている人もいなかったためか
弟と2人でせこせこやっていたんですけどね。

PS2版はかなり悪い評価をもらっていたんですが、
今度やってみようかな。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索